おねがい

当サイトの記事、画像、写真等の無断転用転載ご遠慮ください。
ご理解とご協力をお願いいたします。

学校の日誌

(1年生)運動会

2019年5月28日 17時01分 [kanrisha]







 小学校生活初めての運動会。一生懸命に練習に励んだ結果を出し切って,保護者の皆様の声援に支えられ,それぞれに活躍することができました。

(6年生)運動会練習

2019年5月22日 17時00分 [kanrisha]



 運動会予行を終え、今週末の運動会に向けて、ますます練習に励んでいます。
 小学校最後の運動会!全員リレーや背中渡りでは、各クラスが作戦を立てながら特訓中です。
 5年生から練習してきた鼓笛も、演技に自信が見えてきました。当日の6年生の活躍する姿をお楽しみに!

PTA奉仕作業:ご協力に感謝☆

2019年5月18日 12時00分 [kanrisha]

 本日5/18(土)、PTA奉仕作業で、たくさんの保護者の皆様のご協力をいただきました。
 テント設営や入退場門設置、校庭の石拾い、そして除草等、運動会に向けての準備を進めていただきました。

運動会予行に向けて、より一層真剣に

2019年5月17日 17時00分 [kanrisha]

1・2年生ダンス01応援団01大玉送り01

 来週の5/21(火)に実施予定だった運動会予行を繰り上げ、5/20(月)に実施することにしました。
 これは、来週の火・水曜日の雨天予報を考慮したものです。
 児童も教職員も、より一層真剣に、そして、笑顔で練習に取り組みました。1・2年生はダンスを、全学年で行う「応援合戦」や「大玉送り」では、赤組・白組・青組の本番さながらの迫力ある練習となりました。

運動会練習と共に、体験的活動に取り組んでいます

2019年5月16日 17時00分 [kanrisha]

6年理科016年理科026年理科032年生活科012年生活科022年生活科033・4年体育013・4年体育023・4年体育03

 間近に控えた運動会予行に向けて、練習も本格的になり、ブロックごとの体育では表現活動の練習に取り組みました。
 また、理科や生活科では、実感を伴う学習として、観察や実習を行いました。
 6年理科では、ジャガイモの葉をアルミホイルで覆い、成長に光が必要かどうかの観察をするためのセッティングをしました。
 2年生活科では、キュウリやピーマン、トマト、ナスの苗を植え、栽培の準備をしました。世話をする過程自体が学習です。収穫が楽しみですね。

全校朝会・表彰を行いました

2019年5月16日 12時00分 [kanrisha]

表彰01表彰02

 今年度、初めての表彰を行いました。各種チームや少年団、スクール等で、様々なスポーツや文化活動に取り組んでいる児童がたくさんいます。今回は、サッカーと水泳に取り組んでいる児童を表彰しました。

運動会に向けて熱心に取り組んでいます

2019年5月13日 17時00分 [kanrisha]

鼓笛練習01鼓笛練習02鼓笛練習03鼓笛練習04女子リレー練習01開閉会式練習01業間遊び01業間遊び02業間遊び03外国語活動01外国語活動02算数01

 5/25(土)の運動会に向けて、各学年・ブロックの練習を本格的に実施しています。教師と児童は、互いに意見を交わしながら、より良いものを目指して練習に取り組んでいました。
 また、業間休み時間は、遊具で遊びリフレッシュする児童と併せて、リレーの練習や運動会の係活動、開閉会式の自分の役割を確認する児童の姿も見られました。
 一方、外国語活動や算数等の授業では、学習に集中し、しっかりと取り組んでいる児童の姿が見られました。

PTA各種委員会及び家庭教育学級開級式等を開催

2019年5月8日 20時00分 [kanrisha]

会報委員会安全委員会学校行事委員会教養委員会家庭教育学級開級式01家庭教育学級開級式02
 本日5/8(水)の午前9:00からはPTA専門委員会(会報、安全、教養、学校行事)、午前11:00からはPTA学年委員会、午後7:00からはPTA運営委員会が開催されました。各委員とも、年間行事を具体的に協議して計画し、情報を共有しました。
 また、午前10:00からは、家庭教育学級開級式が開催されました。古河市教育委員会生涯学習課・社会教育主事の杉本先生から講話をいただき、家庭教育や「非認知的能力の育成」の重要性を学ぶことができました。

(6年生)陸上記録会に向けた練習を本格的に開始しました

2019年5月8日 17時00分 [kanrisha]

100m走01100m走02走り幅跳び01走り幅跳び021000m走011000m走02ボールスロー01ボールスロー02ボールスロー03

 6月4日(火)に古河市中央運動公園陸上競技場で開催される古河市小学校陸上記録会に向けて、6年生児童が本格的に練習を開始しました。
 100m走、1000m走、走り幅跳び、ボールスローの種目練習の後、4×100mリレーの練習にも熱心に取り組みました。

こんにちは集会(杉の子タイム)を実施しました

2019年5月8日 16時30分 [kanrisha]

進行立派な態度代表のことば交流活動01交流活動02交流活動03
 本日5/8(水)、ロングの昼休みに、代表委員会主催の「こんにちは集会(杉の子タイム)」を実施しました。異学年でペアを組み、互いに紹介したり自作の名刺を交換したりして、交流を深めました。

七小に児童たちの笑顔が戻ってきました

2019年5月7日 17時00分 [kanrisha]

登校委員会活動01委員会活動02朝の風景01朝の風景02朝の風景03

 10連休明けとなる本日5/7(火)の朝、児童たちの笑顔が戻ってきました。
 児童たちの笑顔は、学校の宝、地域の宝、日本の宝です。
 元気に登校したあとは、委員会活動や読書等の落ち着いた態度で朝の会前の時間を過ごしていました。
 今月末の5/25(土)は運動会もあります。今後も、児童の笑顔がたくさん見られるような教育活動を推進してまいります。

学年始保護者会を実施しました。

2019年4月26日 17時00分 [kanrisha]



 4月26日(金)の午後、学年始保護者会として授業参観と学年懇談会を実施しました。併せて、PTA総会も実施され、連休前の節目となりました。
 授業では、たくさんの保護者が見ている中、発表をがんばる姿や熱心に話し合ったり意見交換をしたりする姿が見られました。

(6年生)「我が家の交通課(家)長さん」を委嘱されました

2019年4月25日 17時00分 [kanrisha]

交通課(家)長01交通課(家)長02

 4/23(火)に、とねミドリ館で、「我が家の交通課(家)長さん」の委嘱式が行われました。古河警察署、古河地区交通安全協会、古河市教育委員会の皆様が見守る中、古河七小の代表者2名が委嘱書を受け取りました。
 また、4/25(木)には、本校体育館で、校長が6年生全員に、手帳とランドセルカバーを手渡ししました。
 制度の趣旨を踏まえ、「交通安全は家庭から」を推進するため、学校も全力で支援いたします。ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。
 

授業風景~4月第4週目

2019年4月24日 17時00分 [kanrisha]

授業01授業02授業03
授業04授業05授業06
授業07
 新しい学級になって、3週間が経とうとしています。
 少しずつ学級になれてきたようで、教室からは明るい笑い声が聞こえてきます。授業も教師の話をしっかりと聞いて、集中して取り組んでいる様子が見られました。

(1年生・4年生)交通安全教室を実施しました

2019年4月23日 17時00分 [kanrisha]

交通安全教室01交通安全教室02
交通安全教室03交通安全教室04

 23日(火)に、古河市交通安全協会の方を招いて、2校時に1年生を、3校時に4年生を対象に交通安全教室を実施しました。
 1年生は、横断歩道の安全な歩き方について教えていただきました。
 4年生は、自転車の安全点検の仕方や安全な自転車の乗り方について教えていただきました。
 教えていただいたことを忘れずに、自分の命を守るため、十分に気をつけてほしいものです。
(4年生の交通安全教室・自転車使用について、ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。)

初めての地区別下校を実施しました

2019年4月22日 17時00分 [kanrisha]

下校01下校02下校03

 全学年の日課が同じ場合には、通学班で下校する「地区別下校」を実施しています。これは、通学班で下校することにより、各種安全を確保する取組です。
 本日4/22は、初めての地区別下校でした。6年生が1年生を、5年生が2年生をエスコートして、整列する場所を確認し、通学班全員がそろったことを担当教師に報告して下校しました。「さようなら」の元気な声とさわやかな笑顔がたくさん見られました。

避難訓練(地震)を実施しました

2019年4月17日 17時00分 [kanrisha]

避難訓練1

 地震を想定した避難訓練を実施しました。
 はじめに、校舎から校庭への避難経路を確認しながら、校庭の南側に素早く移動しました。
 児童は、「おかしも(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)」を守り、職員と共に、避難経路をしっかりと確認できました。
 その後、隣接施設「いこいの家」の広場への二次避難を行いました。これは、東日本大震災の教訓(七小の校庭に液状化現象が見られました)を生かした取組で、七小の避難訓練の特色の一つです。

(1年生)初めての給食

2019年4月15日 17時05分 [kanrisha]

初めての給食01初めての給食02

 本日4/15(月)から、1年生の給食が始まりました。
 「どうですか?」と聞
くと、みんな「おいしい!」と笑顔で答えました。

学級花壇を整備しました

2019年4月15日 17時00分 [kanrisha]

学級園01学級園02

 用務員さんが、各学年の花壇を耕運機で耕してくれました。耕した土を触ると「ふっかふか」の感触です。植物にとっては、最高の土壌となりました。
 6年生の花壇では、すでに理科学習教材のジャガイモが植えられて、順調に育っています。今後、他学年でも、水やり等の世話を通して、実感を伴う学習になるよう努めていきます。

(2年生)チューリップを大切に育てています

2019年4月12日 17時00分 [kanrisha]

水やり01水やり02

 2年生児童は、登校するとすぐに、栽培しているチューリップ鉢に、自ら水やりをしています。ランドセルを背負いながら、優しい笑顔で「元気に大きくなりますように」と願っているように見えました。